福岡県地域婦人会(県婦連)は、教育、子育て支援、福祉、環境保全、食の安全、交通安全運動、防火防災運動など、地域の実情に即した活動を行っています。

本文とグローバルメニュー・サイドメニュー・フッターへジャンプするためのナビゲーションスキップです。

福岡県地域婦人会連絡協議会

お電話でのお問い合わせ 092-643-1440

福岡県福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎5階

本文のエリアです。

活動風景

北方領土返還促進福岡県民集会に参加しました。

令和6年2月24日(土)ステーションホテル小倉において令和6年北方領土返還促進福岡県民集会が開催され、本会から43名が参加しました。

開会行事に引き続き、教育者会議活動報告・北方領土ゼミナール報告・神奈川大学特別招聘教授 下斗米伸夫先生による「ウクライナ戦争と北方領土問題」と題した講演が行われ、決意表明を採択して閉会しました。

現在、日露関係が厳しい状況下ではありますが、次代を担う若い世代とともに、この問題の解決に向け引き続き取り組んでいく決意を新たにしました。

 

 

移動定例委員会を開催しました。

令和6年2月14日(水)桂川町住民センターにおいて、2月定例委員会を開催しました。

桂川町婦人会の皆さま会場準備等ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

午後からは日本を代表する超一級の装飾古墳である「王塚装飾古墳館」の視察を行いました。

学芸員の方から丁寧な説明をいただき、古代へ思いをはせることができました。

 

交通安全母の会リーダー研修会を開催しました。

令和5年12月13日(水)交通安全母の会リーダー研修会を開催しました。

福岡市南区のふっけいコアセンターにて福岡県警察の方の講話、歩行者シミュレーターを用いた

演習、反射材の効果の体験など、交通事故の未然防止に向けた充実した研修会となりました。

 

第75回九州地区地域婦人大会に参加しました。

令和5年11月15日(水)~16日(木)鹿児島県城山ホテルにて第75回九州地区地域婦人大会が

開催され、本会から27名が参加しました。

開会行事のあと鹿児島市西郷南洲顕彰館館長徳永和喜による「明治維新と西郷隆盛」と題した講演

のほか「組織」「教育」「環境」の3分科会にて熱心な討議が行われました。

来年度は佐賀県での開催が予定されています。

九州・沖縄ブロック市町村女性防火クラブ幹部地域研修会を開催しました。

令和5年10月24日(火)~25日(水)

一般財団法人日本防火防災協会と福岡県女性防火クラブ連絡協議会の共催で、

九州・沖縄ブロック市町村女性防火クラブ幹部地域研修会を開催しました。

初日は福岡リーセントホテルにて、九州各県の活動報告・意見交換及び講演

2日目は福岡市消防局への視察研修を行いました。

本県及び九州各県の市町村女性防火クラブ幹部等、約60名の参加のもと自主

防災活動の充実・強化のための有意義な研修会となりました。

講演:甘木・朝倉消防本部警防課 今村 孝文 様    九州・沖縄ブロック女性防火クラブ幹部の皆様

「複十字シール運動」表敬訪問を行いました

令和5年8月2日(水)

公益財団法人ふくおか公衆衛生推進機構の皆様と

福岡県 大曲 昭恵 副知事を表敬訪問しました。

令和5年度の「複十字シール運動」実施期間は、

令和5年8月1日(火)~令和5年12月31日(日)

となっています。

令和5年度の総会を開催しました。

令和5年6月1日(木)博多サンヒルズホテルにて

令和5年度の福岡県地域婦人会連絡協議会総会を開催しました。

福岡県副知事 大曲 昭恵様、福岡県議会文教常任委員会委員長 笠 和彦様

福岡県教育委員会教育長 吉田 法稔様外多数の御来賓をお迎えして、令和4

年度事業報告・令和5年度事業計画など5つの議案について、質疑の上、承認

をいただきました。

総会終了後、「生涯現役のすすめ」と題して鷹鳥屋神社宮司 矢野 大和様から

講演をいただき、盛会裏に終了しました。

博多どんたく港まつりパレードに参加しました。

 令和5年5月3日(水・憲法記念日)

 交通安全や防火・防災活動のより一層の活性化に向け、博多

どんたく港まつりパレードに参加しました。

 

沿道から手を振っていただいた皆様、ありがとうございました。

 

交通安全母の会

活動内容

女性防火クラブ

活動内容

  1. 福岡県防災会議出席
  2. 福岡県地域防災シンポジウム参加
  3. 地域における防災活動への参加
  4. 九州・沖縄ブロック女性(婦人)防火クラブ幹部地域研修会参加

 

ページトップへ