福岡県地域婦人会(県婦連)は、教育、子育て支援、福祉、環境保全、食の安全、交通安全運動、防火防災運動など、地域の実情に即した活動を行っています。

本文とグローバルメニュー・サイドメニュー・フッターへジャンプするためのナビゲーションスキップです。

福岡県地域婦人会連絡協議会

お電話でのお問い合わせ 092-643-1440

福岡県福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎5階

本文のエリアです。

活動風景

リーダー研修会を実施しました。

英和6年7月2日(火)県婦連会議室にて

講師として福岡県教育庁教育振興部社会教育課地域学校協働推進班長 坂本真一 様 を

お招きし、令和6年度のリーダー研修会を実施しました。

数年後に九州地区地域婦人大会が福岡県で開催されることを踏まえ、「組織・教育・環境(福祉

・くらし)」のそれぞれの分野において、各地域婦人会がどのような活動を担ってきたのか、これ

から取り組むべき課題は何なのかについて、改めて考えるきっかけをいただけた有意義な研修

でした。

坂本先生ありがとうございました。

 

日本赤十字社へ義援金をお渡ししました。

令和6年6月4日(火)県婦人会連絡協議会定例委員会に日本赤十字社福岡県支部

長﨑麻衣子 組織振興課長にお越しいただき、前日の総会にてご協力をいただいた

能登半島地震災害に対しての義援金をお渡しいたしました。

ご協力をいただきました皆さまありがとうございました。

改めまして感謝申し上げます。

日本赤十字社福岡県支部から

令和6年度の総会を開催しました。

令和6年6月3日(月)博多サンヒルズホテルにて令和6年度の福岡県地域婦人会連絡協議会総会を開催しました。

福岡県副知事 大曲昭恵 様、福岡県議会議長 香原勝司 様、福岡県教育委員会教育長 寺崎 雅巳 様 をはじめ多数のご来賓をお迎えし、令和5年度事業報告・令和6年度事業計画案等の全議案について、審議・承認をいただきました。

総会終了後、地域伝統・文化の継承を目的として、5つの婦人会から地域に伝わる民謡などを披露いただき、盛会裏に終了しました。

なお、当日は令和6年能登半島地震災害に対しての義援金の呼びかけを行いましたところ、多くの皆様にご協力をいただきました。いただいた義援金は日本赤十字社福岡県支部を通して、石川県等の義援金配分委員会にお渡しし、被災地へ届けられます。

ご協力ありがとうございました。

第63回「博多どんたく港まつり」パレードに参加しました。

令和6年5月3日(金・祝)

快晴に恵まれ、夏を思わせる陽気の中、「博多どんたく港まつり」パレードに参加しました。

福岡県人づくり・県民生活部生活安全課の皆様とともに、交通安全や防火・防災、安心して暮らせるまちづくりに向けた諸活動など、婦人会活動をしっかりPRできたのではないかと思います。

沿道からのご声援ありがとうございました。

 

 

 

「春の交通安全フェアin博多」に参加しました。

令和6年4月4日(木)JR博多駅前広場において「春の交通安全フェアin博多」が開催され、本会(福岡県交通安全母の会)から83名が参加しました。

「春の交通安全フェアin博多」は春の交通安全県民運動期間中の主要行事として位置づけられているもので、県内主要テレビ局アナウンサー6名の方への「福岡県交通安全広報大使」委嘱式、園児による「交通安全メッセージ」、街頭キャンペーンなど、県民の交通安全に対する関心と理解を深めるための工夫された内容でした。

参加された皆様ありがとうございました。

北方領土返還促進福岡県民集会に参加しました。

令和6年2月24日(土)ステーションホテル小倉において令和6年北方領土返還促進福岡県民集会が開催され、本会から43名が参加しました。

開会行事に引き続き、教育者会議活動報告・北方領土ゼミナール報告・神奈川大学特別招聘教授 下斗米伸夫先生による「ウクライナ戦争と北方領土問題」と題した講演が行われ、決意表明を採択して閉会しました。

現在、日露関係が厳しい状況下ではありますが、次代を担う若い世代とともに、この問題の解決に向け引き続き取り組んでいく決意を新たにしました。

 

 

移動定例委員会を開催しました。

令和6年2月14日(水)桂川町住民センターにおいて、2月定例委員会を開催しました。

桂川町婦人会の皆さま会場準備等ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

午後からは日本を代表する超一級の装飾古墳である「王塚装飾古墳館」の視察を行いました。

学芸員の方から丁寧な説明をいただき、古代へ思いをはせることができました。

 

交通安全母の会リーダー研修会を開催しました。

令和5年12月13日(水)交通安全母の会リーダー研修会を開催しました。

福岡市南区のふっけいコアセンターにて福岡県警察の方の講話、歩行者シミュレーターを用いた

演習、反射材の効果の体験など、交通事故の未然防止に向けた充実した研修会となりました。

 

第75回九州地区地域婦人大会に参加しました。

令和5年11月15日(水)~16日(木)鹿児島県城山ホテルにて第75回九州地区地域婦人大会が

開催され、本会から27名が参加しました。

開会行事のあと鹿児島市西郷南洲顕彰館館長徳永和喜による「明治維新と西郷隆盛」と題した講演

のほか「組織」「教育」「環境」の3分科会にて熱心な討議が行われました。

来年度は佐賀県での開催が予定されています。

九州・沖縄ブロック市町村女性防火クラブ幹部地域研修会を開催しました。

令和5年10月24日(火)~25日(水)

一般財団法人日本防火防災協会と福岡県女性防火クラブ連絡協議会の共催で、

九州・沖縄ブロック市町村女性防火クラブ幹部地域研修会を開催しました。

初日は福岡リーセントホテルにて、九州各県の活動報告・意見交換及び講演

2日目は福岡市消防局への視察研修を行いました。

本県及び九州各県の市町村女性防火クラブ幹部等、約60名の参加のもと自主

防災活動の充実・強化のための有意義な研修会となりました。

講演:甘木・朝倉消防本部警防課 今村 孝文 様    九州・沖縄ブロック女性防火クラブ幹部の皆様

ページトップへ